SOCIAL VENTURE ソーシャルベンチャーの創生

一般的に利益追求を第一目的とする単なる起業家ではなく、社会問題の解消や社会への貢献を目的としながらも、事業としても利益を生み出すことができる起業家のことを「ソーシャルベンチャー」といいます。
ベネシードは、ソーシャルベンチャー企業であると同時に、ベネシードと関わることによってすべてがソーシャルベンチャーへと繋がっていく、新しいビジネスの形を提案しています。ベネシードの提供するビジネスはすべてストックビジネスであり、ともにビジネスを推進するベネシードディーラー(代理店)が、どのような環境におかれていても参画でき、継続的な収益を得ることが可能です。ベネシードに関わるすべての事業者がソーシャルベンチャーとして活動していくことが未来貢献に繋がっていくと信じています。

SOCIAL VENTURE

SOCIAL VENTURE

ベネシードのソーシャルベンチャー

人の想いが種となる

ベネシードは「人の想い」こそ、ビジネスの原動力であると考えています。あなたの想いを実現する手段として、ベネシードのストックビジネスという土壌に、あなたの想いである「種」を蒔いてください。

SOCIAL VENTURE

SOCIAL VENTURE

種から育つ
ソーシャルベンチャーの木

それぞれに最適な環境が整ったベネシードのストックビジネスという土壌で、あなたの想いは育ち、仲間と時間と資金を得て、大きなソーシャルベンチャーの木へと成長していきます。

SOCIAL VENTURE

SOCIAL VENTURE

やがて未来貢献の森になる

それぞれのソーシャルベンチャーの木は、多くの仲間の木々と連なって、森となります。その多くの想いが詰まった森こそが、未来貢献の森であり、社会へと還元され、そして未来へと繋がってきます。

ソーシャルベンチャーの
必要性

昨今、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals) の理念が世界中に浸透したことにより、企業においても利益のみを追求するだけでなく、社会や環境に配慮した事業展開が求められる時代となりました。しかし、社会や環境に配慮することばかりに目を向け、利益や働く人の人権が損なわれてしまっては持続的に企業として成り立つことはできません。理念と利潤、双方を兼ね備えた企業こそが今、社会に求められているのです。

日本古来の
三方よし

SDGs以前に、日本には近江商人が起源とされる「三方よし」という古来の考えがあります。これは、「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」という価値基準を持って商売をするという、300年以上続く商売哲学であり、日本の商いの根底にある考えでもあります。その中でまさに今、企業に求められている考えといえます。

ベネシードは「人が支えあう社会の実現を目指して」を企業理念として、 2013年設立当時からソーシャルベンチャーの育成を推進してまいりました。 それは「三方よし」にも通ずる理念であり、ベネシードの提供する商品やサービス、そして事業に携わっていただくだけで未来貢献ができる企業として、 これからも邁進してまいります。